静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一干 沼津 橘水産

あいなめ干物

Ainame_t-suisan

【学 名】Hexagrammos otakii

【種 名】アイナメ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】291g

【撮影日】平成19年12月17日(月)

【コメント】

身は、白濁した白身をしている。

腹が弱いが、身が厚いのが売り。

身にほんのり旨味があり、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

こうらいとらぎす干物

Koraitoragisu_t-suisan

【学 名】Parapercis snyderi

【種 名】コウライトラギス干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】3g

【撮影日】平成20年8月28日(木)

【コメント】

皮目です。

とても歌舞いた色合いをしているのが特徴。

身色グロテスクだが、焼いて皮目パリパリと美味。

小ぶりなので油で揚げる等で、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

こうらいとらぎす干物

Koraitoragisu_t-suisan

【学 名】Parapercis snyderi

【種 名】コウライトラギス干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】3g

【撮影日】平成20年8月28日(木)

【コメント】

身色はみずみずしく、透明感のある白色。

小ぶりなものが多いですが、

クセの少ない味わいで、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

とらぎす干物

Toragisu_t-suisan

【学 名】Parapercis pulchella

【種 名】トラギス干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】19g

【撮影日】平成19年6月10日(日)

【コメント】

皮目です。

体色は小豆色の地に白い縞や斑模様がある。

顔が特徴的で黄、青、茶、白、黒などグロテスク。

揚物などで、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

とらぎす干物

Toragisu_t-suisan

【学 名】Parapercis pulchella

【種 名】トラギス干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】19g

【撮影日】平成19年6月10日(日)

【コメント】

身は、やや白濁した美しい白色をしている。

口の中は黄色を帯びている。

身質は柔らいので、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

しろぎす干物

Sirogisu_t-suisan

【学 名】Sillago japonica

【種 名】シロギス干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】30g

【撮影日】平成20年8月14日(木)

【コメント】

皮目です。

背部は褐色、腹部は光沢のある白色をしていて美しい。

油で揚げて、サクサクとした食感が楽しめます。

気品上品、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

しろぎす干物

Sirogisu_t-suisan

【学 名】Sillago japonica

【種 名】シロギス干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】30g

【撮影日】平成20年8月14日(木)

【コメント】

透明感のある美しい白身をしている。

酒をハケ等で塗って、焼きます。

ほんのりと香ばしい香りが立ちこめます。

とても上品な味わいで、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

よそぎ干物

Yosogi_t-suisan

【学 名】Paramonacanthus japonicus

【種 名】ヨソギ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】10g

【撮影日】平成21年8月11日(火)

【コメント】

皮目です。

褐色をして一見美味しそうな色合い。

塩焼ならば、皮は剥いだ方がよいか。

馴染みがないだけ、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

よそぎ干物

Yosogi_t-suisan

【学 名】Paramonacanthus japonicus

【種 名】ヨソギ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】10g

【撮影日】平成21年8月11日(火)

【コメント】

身は薄めで、細長い体形をしている。

白濁した白身で、旨味があった。

小さいので油で揚げるなども、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

ひめてんぐはぎ干物

Himetenguhagi_t-suisan

【学 名】Naso annulatus

【種 名】ヒメテングハギ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】9g

【撮影日】平成19年6月10日(日)

【コメント】

皮目です。

全体的に灰色の皮色に、黒斑が散らばっている。

表面はザラザラとしていることや、大きな背鰭を持つので、

油で揚げるなどで、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

← 前のページ次のページ →