【学 名】Tetragonurus cuvieri
【種 名】ドクウロコイボダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】212g
【撮影日】平成22年1月8日(金)
【ひと言】
皮目です。
黒に近い暗色の色合いをしている。
バラムツに似て皮がザラザラとして怪我をしかねない。
細長い体つきが特徴。
食用としては適しません。
本品は、食用流通はできません・・・m(._.)m
2011年10月09日
【学 名】Tetragonurus cuvieri
【種 名】ドクウロコイボダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】212g
【撮影日】平成22年1月8日(金)
【ひと言】
皮目です。
黒に近い暗色の色合いをしている。
バラムツに似て皮がザラザラとして怪我をしかねない。
細長い体つきが特徴。
食用としては適しません。
本品は、食用流通はできません・・・m(._.)m
カテゴリー どくうろこいぼだい
2011年10月08日
【学 名】Tetragonurus cuvieri
【種 名】ドクウロコイボダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】212g
【撮影日】平成22年1月8日(金)
【ひと言】
全身が真っ白の脂がのっている。
これはワックスで一見落ち美味しそうだが、
バラムツ同様、脂が強いために、
食べれません。
食べ過ぎると下痢になりますので自己責任で。
本品は、食用流通はできません・・・m(._.)m
カテゴリー どくうろこいぼだい
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |