静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一干 沼津 橘水産

まだい干物

Madai_t-suisan

【学 名】Pagrus major

【種 名】マダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】116g

【撮影日】平成20年8月29日(金)

【ひと言】

皮目です。

全体に桜色のフォルムと

青白い小斑点のコントラストが美しい。

気品の有無では最高級の魚。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

まだい干物

madai_t-suisan

【学 名】Pagrus major

【種 名】マダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】116g

【撮影日】平成20年8月29日(金)

【ひと言】

白身で美しい身色をしています。

天然ものなので、ほどよい脂のりと

繊細な味わいがお勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

やりえそ干物

Yarieso_t-suisan

【学 名】Coccorella atlantica

【種 名】ヤリエソ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】22g

【撮影日】平成18年6月3日(土)

【ひと言】

皮目です。

光沢のある銀錆色の皮色をしている。

ホウライエソ同様、大きな牙が特徴。

深海魚は鮮度が命なので、捌くのに一苦労。

やや苦みのある味でした。

栄養成分不明種なので、お勧めしません・・・m(._.)m

やりえそ干物

Yarieso_t-suisan

【学 名】Coccorella atlantica

【種 名】ヤリエソ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】22g

【撮影日】平成18年6月3日(土)

【ひと言】

やや透明感がある白濁色の身色をしています。

味はほとんどしなかった。

少し食べ捨ててしまったが、

醤油を垂らせばどんな味だっただろうと後悔の日々。

栄養成分不明種なので、お勧めしません・・・m(._.)m

ほうらいえそ干物

Horaieso_t-suisan

【学 名】Chauliodus sloani

【種 名】ホウライエソ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】28g

【撮影日】平成18年12月3日(日)

【ひと言】

皮目です。

洗っていたら皮がどこかへいってしまった。

大きく鋭い牙が特徴で取り扱い注意・・・

といきたかったが、干したためにボロボロ壊れた。

栄養成分不明種なので、お勧めしません・・・m(._.)m

ほうらいえそ干物

Horaieso_t-suisan

【学 名】Chauliodus sloani

【種 名】ホウライエソ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】28g

【撮影日】平成18年12月3日(日)

【ひと言】

やや透き通った白濁色の身色をしています。

とてもやわらかく、捌くのに一苦労。

味覚は、骨も細いため苦にならず、

苦みのあるサヨリの様な味でした。

私は途中まで食べましたが、怖くて吐き出しました・・・

栄養成分不明種なので、お勧めしません・・・m(._.)m

しんじゅえそ干物

Sinzyueso_t-suisan

【学 名】Ichthyococcus elongatus

【種 名】シンジュエソ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】28g

【撮影日】平成18年6月3日(土)

【ひと言】

皮目です。

光沢のある銀色の美しい皮色をしています。

大きく可愛い眼も特徴です。

深海の住むので、鱗がはがれやすい。

栄養成分不明種なので、お勧めしません・・・m(._.)m

しんじゅえそ干物

Sinzyueso_t-suisan

【学 名】Ichthyococcus elongatus

【種 名】シンジュエソ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】28g

【撮影日】平成18年6月3日(土)

【ひと言】

やや透明感のある白色の身色をしています。

味覚はまるで脂の薄い鰯のようでした。

私はなんとか食べましたが・・・

栄養成分不明種なので、お勧めしません・・・m(._.)m

あかえそ干物

Akaeso_t-suisan

【学 名】Synodus ulae

【種 名】アカエソ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】333g

【撮影日】平成22年9月26日(日)

【ひと言】

皮目です。

皮の色も、鱗も、姿形もグロテスクです。

しかし食べたらいけるので、

あとは馴染み次第か。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

あかえそ干物

Akaeso_t-suisan

【学 名】Synodus ulae

【種 名】アカエソ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】333g

【撮影日】平成22年9月26日(日)

【ひと言】

白身で美しい身色をしています。

脂ののりは薄めで、小骨が非常に多いので

油で揚げると

食べれます。ボリュームがお勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

← 前のページ次のページ →