
【学 名】Sparus sarba
【種 名】ヘダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】126g
【撮影日】平成21年10月13日(火)
【ひと言】
皮目です。
光沢のある銀白色の美しい色合いをしています。
黒鯛に比べて
磯臭さが少ないといわれ、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

2011年9月07日

【学 名】Sparus sarba
【種 名】ヘダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】126g
【撮影日】平成21年10月13日(火)
【ひと言】
皮目です。
光沢のある銀白色の美しい色合いをしています。
黒鯛に比べて
磯臭さが少ないといわれ、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年9月06日

【学 名】Sparus sarba
【種 名】ヘダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】126g
【撮影日】平成21年10月13日(火)
【ひと言】
白身で白濁色をしている。
シンプルな丸形のタイ科です。
別名シロダイとも呼ばれるほど
上品な味わいで、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年9月05日

【学 名】Dentex hypselosomus
【種 名】キダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】202g
【撮影日】平成21年12月2日(水)
【ひと言】
皮目です。
あちこち黄色い部分がある。
レンコダイとも言われます。
真鯛と同じくタイ科の仲間でお勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年9月04日

【学 名】Dentex hypselosomus
【種 名】キダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】202g
【撮影日】平成21年12月2日(水)
【ひと言】
真鯛よりも身は柔らかめで、
味わいも深いものと思う。
ねっとり舌に絡みつく食感で、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年9月03日

【学 名】Evynnis tumifrons
【種 名】チダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】297g
【撮影日】平成20年11月18日(火)
【ひと言】
皮目です。
真鯛よりも色素が薄め、
尾鰭の先が赤色をしているのが特徴。
皿に盛ったとき、見栄えがよくお勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年9月02日

【学 名】Evynnis tumifrons
【種 名】チダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】297g
【撮影日】平成20年11月18日(火)
【ひと言】
白身で品のある美しい身色をしている。
身は柔らかく繊細で、
真鯛と変わらぬ味わいを楽しめ、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年9月01日

【学 名】Acanthopagrus latus
【種 名】キチヌ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】966g
【撮影日】平成21年12月14日(月)
【ひと言】
皮目です。
クロダイよりも色素が薄く、
鈍いシルバー色をしている。
鰭が黄色いのが特徴です。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年8月31日

【学 名】Acanthopagrus latus
【種 名】キチヌ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】966g
【撮影日】平成21年12月14日(月)
【ひと言】
白身の美しい身色をしている。
食べるときのふっくらとした身の柔らかさと
美味しさを味わえ、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年8月30日

【学 名】Acanthopagrus schlegelii
【種 名】クロダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】435g
【撮影日】平成21年6月8日(月)
【ひと言】
皮目です。
鈍い光沢のある黒色をしている。
真鯛と同じタイ科の魚で
我々には馴染みのある姿形である。
磯の王者、いかがでしょう。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2011年8月29日

【学 名】Acanthopagrus schlegelii
【種 名】クロダイ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】435g
【撮影日】平成21年6月8日(月)
【ひと言】
白身の白濁色をしています。
ホクホクとした身の柔らかさと
美味しさを味わえ、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m