静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一干 沼津 橘水産

あらめぎんめ干物

Arameginme_t-suisan

【学 名】Polymixia berndti

【種 名】アラメギンメ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】97g

【撮影日】平成19年11月12日(月)

【ひと言】

皮目です。

光沢のある銀色系の色合いをしている。

銀目鯛との違いは、鰭端が黒くないことなどといわれます。

色合いが美しく、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

あらめぎんめ干物

Arameginme_t-suisan

【学 名】Polymixia berndti

【種 名】アラメギンメ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】97g

【撮影日】平成19年11月12日(月)

【ひと言】

身はそこそこ脂がのっている。

水分量は多く、柔らかい。

独特の旨味とコクがあり、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

ぎんめだい干物

Ginmedai_t-suisan

【学 名】Polymixia japonica

【種 名】ギンメダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】37g

【撮影日】平成20年1月27日(日)

【ひと言】

皮目です。

やや青みがかった光沢のある銀白色をしている。

銀目鯛と立派な名を戴くが、眼は銀色をしていない。

顎鬚があるのも特徴である。

柔らかな身質で、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

ぎんめだい干物

Ginmedai_t-suisan

【学 名】Polymixia japonica

【種 名】ギンメダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】37g

【撮影日】平成20年1月27日(日)

【ひと言】

深場にいるために水分が多く味は薄いが、

独特の甘味とコクがあって美味。

身質はとても柔らかいので、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

ふうせんきんめ干物

Husenkinme_t-suisan

【学 名】Beryx mollis

【種 名】フウセンキンメ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】83g

【撮影日】平成21年11月23日(月)

【ひと言】

皮目です。

濃い朱色の金目鯛と比べて

淡いピンク色をしているのが特徴。

大きな眼は鮮度がよいと澄んだ金眼をしている。

金目鯛の名に恥じぬ気品があり、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

ふうせんきんめ干物

Husenkinme_t-suisan

【学 名】Beryx mollis

【種 名】フウセンキンメ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】83g

【撮影日】平成21年11月23日(月)

【ひと言】

小振りなものが多い。

小さな金目鯛と味や風味は大差はない。

水分は多めで、鮮度と鱗は落ちやすいが、

金目鯛特有のコクがあり、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

なんようきんめ干物

Nanyokinme_t-suisan

【学 名】Beryx decadactylus

【種 名】ナンヨウキンメ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】268g

【撮影日】平成20年2月19日(火)

【ひと言】

皮目です。

色合いは鮮やかな朱色で気品すらある。

丸々ふっくらしていて、尻尾にかけて細くなる。

美しさが、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

なんようきんめ干物

Nanyokinme_t-suisan

【学 名】Beryx decadactylus

【種 名】ナンヨウキンメ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】268g

【撮影日】平成20年2月19日(火)

【ひと言】

高い体高で大きな金目鯛。

身が薄く平たい為に「ヒラキンメ」とも呼ばれます。

金目鯛特有の旨味があり、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

きんめだい干物

Kinmedai_t-suisan

【学 名】Beryx splendens

【種 名】キンメダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】305g

【撮影日】平成21年11月18日(水)

【ひと言】

皮目です。

鮮やかな朱色が高級感を醸し出している。

鮮度がよいと透明感のある金色の眼をしている。

鮮度の良さが売りで、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

きんめだい干物

Kinmedai_t-suisan

【学 名】Beryx splendens

【種 名】キンメダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】305g

【撮影日】平成21年11月18日(水)

【ひと言】

脂ののりは良く、美味です。

他の金目と区別するときに「ホンキンメ」と呼びます。

高級干物の定番で、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

← 前のページ次のページ →