静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一干 沼津 橘水産

かなど干物

Kanado_t-suisan

【学 名】Lepidotrigla guentheri

【種 名】カナド干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】133g

【撮影日】平成22年1月8日(金)

【ひと言】

皮目です。

鮮度が落ちると皮が剥がれてくる。

ホウボウの仲間では、色彩は濃い赤色で

鮮やかなのでお勧めします。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

かなど干物

Kanado_t-suisan

【学 名】Lepidotrigla guentheri

【種 名】カナド干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】133g

【撮影日】平成22年1月8日(金)

【ひと言】

身は白身でもっちりしている。

細身でスマートな体つき。

皮下に脂がのっているのでお勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

とげかながしら干物

Togekanagasira_t-suisan

【学 名】Lepidotrigla japonica

【種 名】トゲカナガシラ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】18g

【撮影日】平成23年6月14日(火)

【ひと言】

皮目です。

胸鰭が非常に長く発達し伸張している。

大きい胸鰭なので、

ひろげた時の美しさは他を圧倒します。

存在感でお勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

とげかながしら干物

Togekanagasira_t-suisan

【学 名】Lepidotrigla japonica

【種 名】トゲカナガシラ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】18g

【撮影日】平成23年6月14日(火)

【ひと言】

美しい白肌で、気品が漂う。

繊細な身質でホクホク食べれます。

小ぶりですが、存在感でお勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

そこかながしら干物

Sokokanagasira_t-suisan

【学 名】Lepidotrigla abyssalis

【種 名】ソコカナガシラ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】23g

【撮影日】平成21年10月13日(火)

【ひと言】

皮目です。

カナドと似ているが、体高が高く、

吻が尖っているのが特徴。

色合いは美しくお勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

そこかながしら干物

Sokokanagasira_t-suisan

【学 名】Lepidotrigla abyssalis

【種 名】ソコカナガシラ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】23g

【撮影日】平成21年10月13日(火)

【ひと言】

カナガシラに比べて小さいのが難点か。

吻は尖っているので注意が必要。

脂はのっているのでお勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

かながしら干物

Kanagasira_t-suisan

【学 名】Lepidotrigla microptera

【種 名】カナガシラ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】140g

【撮影日】平成20年2月19日(火)

【ひと言】

皮目です。

ホウボウと比べて色合いが鮮やか、

鱗が大きいのがやや難点か。

金頭というように、頭を割るのに力がいる。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

かながしら干物

Kanagasira_t-suisan

【学 名】Lepidotrigla microptera

【種 名】カナガシラ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】140g

【撮影日】平成20年2月19日(火)

【ひと言】

身色は白身で美しい。

身質に弾力があり、

脂がのっているのでお勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

そこほうぼう干物

Sokohobo_t-suisan

【学 名】Pterygotrigla hemisticta

【種 名】ソコホウボウ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】138g

【撮影日】平成21年11月6日(金)

【ひと言】

皮目です。

色彩は明るく鮮やかである。

背の方には無数の黒い斑点があるのも特徴。

吻が尖っているので注意が必要。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

そこほうぼう干物

Sokohobo_t-suisan

【学 名】Pterygotrigla hemisticta

【種 名】ソコホウボウ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】138g

【撮影日】平成21年11月6日(金)

【ひと言】

余り獲れずに希少である。

ホウボウよりもふっくらしており、

身が厚くボリューム感があるのでお勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

← 前のページ次のページ →