静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一干 沼津 橘水産

めだい干物

Medai_t-suisan

【学  名】Hyperoglyphe japonica

【種  名】メダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】998g

【撮影日】平成22年4月8日(木)

【ひと言】

皮目です。

その名の通り、大きくかわいい眼のが特徴。

皮下もしっとりとした脂がのっていて

繊細で上品な味わいなので、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

めだい干物

Medai_t-suisan

【学   名】Hyperoglyphe japonica

【種   名】メダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】998g

【撮影日】平成22年4月8日(木)

【ひと言】

身は白濁色をしていて美しく

脂がのっている証拠。

身も厚くボリューム感があり、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

たまめいち干物

Tamameiti_t-suisan

【学   名】Gymnocranius sp.

【種   名】タマメイチ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】169g

【撮影日】平成20年10月22日(水)

【ひと言】

皮目です。

メイチダイよりも光沢のある皮色と、

模様はほとんど見られないのが特徴。

皮下が美味しく、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

たまめいち干物

Tamameiti_t-suisan

【学   名】Gymnocranius sp.

【種   名】タマメイチ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】169g

【撮影日】平成20年10月22日(水)

【ひと言】

美しい白濁色の身色をしている。

身はふっくら柔らかく、

脂はのっており、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

べにまとうだい干物

Benimatodai_t-suisan

【学   名】Parazen pacificus

【種   名】ベニマトウダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】160g

【撮影日】平成21年12月4日(金)

【ひと言】

皮目です。

大きな眼がかわいらしい。

鮮やかなピンク色の皮色が美しく、

決して名前負けしません。

品があり、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

べにまとうだい干物

Benimatodai_t-suisan

【学   名】Parazen pacificus

【種   名】ベニマトウダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】160g

【撮影日】平成21年12月4日(金)

【ひと言】

美しい白身で、

クセの無い上品な味わいが売り。

身質はとても柔らかく、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

そこまとうだい干物

Sokomatodai_t-suisan

【学   名】Zenion japonicum

【種   名】ソコマトウダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】7g

【撮影日】平成23年5月19日(木)

【ひと言】

皮目です。

光沢のある銀白色が美しい。

胸鰭、背鰭や臀鰭など硬く尖っているので、

焼くよりも、むしろ油で揚げる料理がよい。

丸ごと食べれ美味、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

そこまとうだい干物

Sokomatodai_t-suisan

【学   名】Zenion japonicum

【種   名】ソコマトウダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】7g

【撮影日】平成23年5月19日(木)

【ひと言】

身は美しい白濁色をしている。

小ぶりでかわいいが、

脂のりは良好なので、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

かごまとうだい干物

Kagomatodai_t-suisan

【学   名】Cyttopsis rosea

【種   名】カゴマトウダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】91g

【撮影日】平成22年4月30日(金)

【ひと言】

皮目です。

皮色はピンク色をしており美しい。

菱形の体形で頭部が大きい。

眼は大きく、鮮度の問題か赤眼が多い。

気品の点で、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

かごまとうだい干物

Kagomatodai_t-suisan

【学   名】Cyttopsis rosea

【種   名】カゴマトウダイ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】91g

【撮影日】平成22年4月30日(金)

【ひと言】

身はふっくら柔らかい。

頭部が大きいために、

無駄なく油で揚げても美味しい。

味わいやさしく、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

← 前のページ次のページ →