【学 名】Calliurichthys japonicus
【種 名】ヨメゴチ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】45g
【撮影日】平成21年10月16日(金)
【コメント】
皮目です。
鱗のない滑らかな体表をしている。
嫁入り時の衣装を思わせる長い尾が目立つ。
フライなどでも、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年5月06日
【学 名】Calliurichthys japonicus
【種 名】ヨメゴチ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】45g
【撮影日】平成21年10月16日(金)
【コメント】
皮目です。
鱗のない滑らかな体表をしている。
嫁入り時の衣装を思わせる長い尾が目立つ。
フライなどでも、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年5月05日
【学 名】Calliurichthys japonicus
【種 名】ヨメゴチ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】45g
【撮影日】平成21年10月16日(金)
【コメント】
身色はやや褐色がかった透明感がある。
味は淡白で上品で、コリコリした食感が楽しめる。
クセのない味わいで、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年4月30日
【学 名】Ratabulus megacephalus
【種 名】ハナメゴチ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】236g
【撮影日】平成21年11月9日(月)
【コメント】
皮目です。
全体的に褐色の色合いをしている。
頭や体は細長い。
塩焼以外にも唐揚などで、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年4月29日
【学 名】Ratabulus megacephalus
【種 名】ハナメゴチ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】236g
【撮影日】平成21年11月9日(月)
【コメント】
身質は、ぶりぶりと弾力がある。
細長くややスリムだが、身が厚いのが売り。
クセのない白身で、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年4月22日
【学 名】Hoplichthys langsdorfii
【種 名】ナツハリゴチ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】1g
【撮影日】平成20年5月19日(月)
【コメント】
皮目です。
びっしりと多くの細かい棘を背負っている。
そのためか、体色はうす褐色で細長いが、存在感がある。
唐揚などで、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年4月21日
【学 名】Hoplichthys langsdorfii
【種 名】ナツハリゴチ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】1g
【撮影日】平成20年5月19日(月)
【コメント】
透明感のある美しい白身をしている。
細長く、薄っぺらの体形をしているが、
味は淡白でクセがなく美味で、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年4月20日
【学 名】Hoplichthys gilberti
【種 名】ソコハリゴチ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】14g
【撮影日】平成21年3月29日(日)
【コメント】
皮目です。
オレンジ地に、黄色の模様が目立つ鮮やかな色彩。
体表には、細かい棘がびっしりつまっているので、
特に唐揚などで、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年4月19日
【学 名】Hoplichthys gilberti
【種 名】ソコハリゴチ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】14g
【撮影日】平成21年3月29日(日)
【コメント】
やや白濁した白身をしている。
細長く、薄い体形をしているが、
味は淡白でうっすらと脂がのっていて美味。
クセがない味わいで、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年4月16日
【学 名】Draconetta xenica
【種 名】イナカヌメリ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】3g
【撮影日】平成20年10月20日(月)
【コメント】
皮目です。
大きな目と、細身なボディ。
明るい橙や黄色をまとう美人ですぐに一目惚れ。
頭部に硬い棘があるために、唐揚などでお勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年4月15日
【学 名】Draconetta xenica
【種 名】イナカヌメリ干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】3g
【撮影日】平成20年10月20日(月)
【コメント】
やや透明感のある美しい白身をしている。
深海性のとても珍しい種のため
見つけたら即買い、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m