静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一干 沼津 橘水産

しまいたちうお干物

Simaitatiuo_t-suisan

【学 名】Neobythites stigmosus

【種 名】シマイタチウオ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】17g

【撮影日】平成23年1月14日(金)

【コメント】

皮目です。

皮色は、淡いピンクがかった色合いをしている。

体表には、薄い模様と、眼の上を一本線が走る。

体表には鱗がなく、水分は多め。

小ぶりのために唐揚げなどで、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

しまいたちうお干物

Simaitatiuo_t-suisan

【学 名】Neobythites stigmosus

【種 名】シマイタチウオ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】17g

【撮影日】平成23年1月14日(金)

【コメント】

身は、白濁した美しい白身をしている。

腹膜は黒く、底さかなの特徴か。

小振りなことや、小骨の多さが気になるために、

唐揚げなどで、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

しおいたちうお干物

Sioitatiuo_t-suisan

【学 名】Neobythites sivicola

【種 名】シオイタチウオ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】103g

【撮影日】平成21年12月1日(火)

【コメント】

皮目です。

背部の茶褐色、腹部の白色が入り混じっている。

鱗はなく、滑らかなボディをしている。

頭部は硬いので、こんがり焼いたあと

潮汁などにしても美味、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

しおいたちうお干物

Sioitatiuo_t-suisan

【学 名】Neobythites sivicola

【種 名】シオイタチウオ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】103g

【撮影日】平成21年12月1日(火)

【コメント】

身は、白濁した美しい白身をしている。

腹膜は黒く、底さかなの特徴か。

やや小骨の多さが気になるために、

唐揚げなどでも美味、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

いたちうお干物

Itatiuo_t-suisan

【学 名】Brotula multibarbata

【種 名】イタチウオ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】333g

【撮影日】平成21年7月26日(日)

【コメント】

皮目です。

全体的に、茶褐色の皮色をしている。

体表には鱗がなく、滑らか。

顎には髭をたくわえてキュートである。

あとは馴染みだけ、身の厚さが売りで、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

いたちうお干物

Itatiuo_t-suisan

【学 名】Brotula multibarbata

【種 名】イタチウオ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】333g

【撮影日】平成21年7月26日(日)

【コメント】

身は、ピンクがかった美しい白身をしている。

腹膜は白く、面積は大きい。

大きなサイズが多く、食べごたえ満点。

塩焼以外は一口大にカットして唐揚げなどで美味、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

ゆめかさご干物

Yumekasago_t-suisan

【学 名】Helicolenus hilgendorfi

【種 名】ユメカサゴ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】237g

【撮影日】平成20年3月27日(木)

【コメント】

皮目です。

明るいオレンジ色の美しい皮色をしている。

背鰭には注意が必要です。

塩焼以外は唐揚げなどで美味、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

ゆめかさご干物

Yumekasago_t-suisan

【学 名】Helicolenus hilgendorfi

【種 名】ユメカサゴ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】237g

【撮影日】平成20年3月27日(木)

【コメント】

身は、白濁した美しい白身をしている。

腹袋は黒いが、鮮度の証しか。

指で体表をなでると脂がつく。

塩焼以外は唐揚げなどで美味、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

せとみのかさご干物

Setominokasago_t-suisan

【学 名】Parapterois heterurus

【種 名】セトミノカサゴ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】14g

【撮影日】平成23年3月4日(金)

【コメント】

皮目です。

赤褐色の美しく目立った体色をもっている。

体に対し、一際長い鰭を持つ。

背鰭などは除去する必要がある。

醤油や酒焼きで香ばしく美味、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

せとみのかさご干物

Setominokasago_t-suisan

【学 名】Parapterois heterurus

【種 名】セトミノカサゴ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】14g

【撮影日】平成23年3月4日(金)

【コメント】

身は、透明感のあるやや白濁した白身をしている。

腹袋は白く薄い。

背鰭などは除去する必要がある。

醤油や酒焼きで香ばしく美味、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

← 前のページ次のページ →