静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一干 沼津 橘水産

ことひき干物

Kotohiki_t-suisan

【学 名】Terapon jarbua

【種 名】コトヒキ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】42g

【撮影日】平成22年12月3日(金)

【コメント】

身色は、ややピンクがかった白身をしている。

口の中は綺麗なオレンジ色をしている。

身は旨味が薄めのために、

油で揚げる等で、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

だつ干物

Datu_t-suisan

【学 名】Strongylura anastomella

【種 名】ダツ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】235g

【撮影日】平成21年5月23日(土)

【ひと言】

皮目です。

体色や体形は典型的な青魚で、秋刀魚に似ている。

脂質が少なく、小骨が多いので、

油で揚げる唐揚げ等で、お勧めです。

歯は鋭利でとても危ないので、除去する必要あり。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

だつ干物

Datu_t-suisan

【学 名】Strongylura anastomella

【種 名】ダツ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】235g

【撮影日】平成21年5月23日(土)

【ひと言】

身は、透明感のある白身をしている。

骨が青緑色をしておりサヨリに近い。

身質は柔らかく、お勧めです。

歯は鋭利でとても危ないので、除去する必要あり。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

すみつきあかたち干物

Sumitukiakatati_t-suisan

【学 名】Cepola schlegeli

【種 名】スミツキアカタチ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】39g

【撮影日】平成22年5月30日(日)

【コメント】

皮目です。

皮色は、朱色の地色にところどころ黄色が入る。

グロテスクで、箸がなかなか伸びないが、

珍しさの一点で、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

すみつきあかたち干物

Sumitukiakatati_t-suisan

【学 名】Cepola schlegeli

【種 名】スミツキアカタチ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】39g

【撮影日】平成22年5月30日(日)

【コメント】

身色は、やや白濁した白身をしている。

体形は細長く、可食部が少なめ。

身には、小骨が多いので、

油で揚げる等で、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

はりこ丸干

Sanma_t-suisan

【学 名】Cololabis saira

【種 名】サンマ(ハリコ)丸干

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】1.5g

【撮影日】平成20年1月24日(木)

【コメント】

漁獲が少なく、まさに幻の静岡の味覚です。

とても小さいので鮮度が落ちやすく、

職人の腕が試されます。

手軽に頭から丸々食べれ、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

はりこ丸干

Sanma_t-suisan

【学 名】Cololabis saira

【種 名】サンマ(ハリコ)丸干

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】19g

【撮影日】平成20年1月24日(木)

【コメント】

秋刀魚の旬は秋ですが、

本種は知る人ぞ知る、春先に獲れる静岡の味。

脂が薄いのですが、サンマ独特のコクが売りです。

軽く炙って食べるとおいしく、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

さんま干物

Sanma_t-suisan

【学 名】Cololabis saira

【種 名】サンマ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】121g

【撮影日】平成19年11月25日(日)

【コメント】

皮目です。

沼津産の秋の味覚の秋刀魚。

青魚で、小骨が多めなので、

唐揚げなどでもおいしく、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

さんま干物

Sanma_t-suisan

【学 名】Cololabis saira

【種 名】サンマ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】121g

【撮影日】平成19年11月25日(日)

【コメント】

身は、回遊するために赤身です。

小骨がびっしりと並んでいる。

南方のサンマは脂が薄めですが、

サンマ独特のコクは健在で、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

さより干物

Sayori_t-suisan

【学 名】Hyporhamphus sajori

【種 名】サヨリ干物

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【加工地】静岡県(沼津加工)

【重 量】43g

【撮影日】平成19年12月17日(月)

【コメント】

皮目です。

細身の体と、下顎が長いのが特長です。

頭部が硬く、小骨が多いですが、一方で

唐揚などにすれば、お勧めです。

是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m

← 前のページ次のページ →