【学 名】Argentina kagoshimae
【種 名】カゴシマニギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】42g
【撮影日】平成21年12月6日(日)
【コメント】
皮目です。
皮色は、淡い緑褐色系をしている。
ニギスよりも吻が伸びた感がある。
上品な味わいなこともあり、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年7月25日
【学 名】Argentina kagoshimae
【種 名】カゴシマニギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】42g
【撮影日】平成21年12月6日(日)
【コメント】
皮目です。
皮色は、淡い緑褐色系をしている。
ニギスよりも吻が伸びた感がある。
上品な味わいなこともあり、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年7月24日
【学 名】Argentina kagoshimae
【種 名】カゴシマニギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】42g
【撮影日】平成21年12月6日(日)
【コメント】
身色は、ニギスよりも透明感のある白色をしている。
身質は、柔らかく上品。
小骨が多いが油で揚げるなど、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年7月23日
【学 名】Glossanodon semifasciatus
【種 名】ニギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】58g
【撮影日】平成19年11月6日(火)
【コメント】
皮目です。
大きく可憐な眼をしている。
鱚に似ていることが名の由来とされるが、
脂がのって、味わいも上品美味であり、
沼津では敬意を込めて「めぎす」と呼び、愛されている。
骨ごと食べるなら油で揚げると、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年7月22日
【学 名】Glossanodon semifasciatus
【種 名】ニギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】58g
【撮影日】平成19年11月6日(火)
【コメント】
身色は、白濁した白身をしている。
身質は、とても柔らかく崩れやすいが、むしろ脂ののった証拠。
骨ごと食べるなら油で揚げると、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年7月21日
【学 名】Parapercis decemfasciata
【種 名】ユウダチトラギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】22g
【撮影日】平成19年11月6日(火)
【コメント】
皮目です。
ピンクの皮色に淡い橙、黄色の縞模様は気品に溢れる。
味わいも上品で美味といえる。
漁獲少なく出会ったら、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年7月20日
【学 名】Parapercis decemfasciata
【種 名】ユウダチトラギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】22g
【撮影日】平成19年11月6日(火)
【コメント】
透明感のあるクセのない白身をしている。
とても柔らかい身質をしています。
姿にたがわぬ上品な味わい、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年7月19日
【学 名】Bembrops curvatura
【種 名】ナミアイトラギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】36g
【撮影日】平成22年1月8日(金)
【コメント】
皮目です。
細身だが身が厚めなこと、
緑褐色のボディには、蛍光色の黄色斑点がところどころに見られる。
歩留まりが少ないため揚げるなどで、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年7月18日
【学 名】Bembrops curvatura
【種 名】ナミアイトラギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】36g
【撮影日】平成22年1月8日(金)
【コメント】
白身は透明感があり皮色が透けるほど。
細長い体つきで、身質はとても柔らかい。
珍魚ひもの、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年7月17日
【学 名】Parapercis mimaseana
【種 名】スジトラギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】30g
【撮影日】平成20年3月3日(月)
【コメント】
皮目です。
黄褐色の背色と白い腹部をしている。
焼いて皮目香ばしい。
とても柔らかい身質で、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m
2012年7月16日
【学 名】Parapercis mimaseana
【種 名】スジトラギス干物
【原産地】静岡県産(駿河湾産)
【加工地】静岡県(沼津加工)
【重 量】30g
【撮影日】平成20年3月3日(月)
【コメント】
身色はみずみずしく、透明感のある白色。
水分が多いためか、身質はとても柔らかい。
とても珍しい魚なので、お勧めです。
是非、干物のまち沼津でお求めあれ・・・m(._.)m