静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一魚 沼津 橘水産

たまがんぞうびらめ(雌)

Tamaganzobirame_t-suisan

【標準和名】タマガンゾウビラメ(♀)

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】76g

【漁獲日】平成21年12月28日(月)

【ひと言】

メスの左ヒラメ。

表面は、淡い褐色をしていて、体幅は広い。

裏面は、透明感のある白色をしている。

体表に五つの丸い暗色斑があることが特徴といわれる。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Pseudorhombus pentophthalmus

【Japanese Name】Tamaganzobirame

【English Name】Fivespot flounder

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Mon, 28 Dec.2009

【Weight of the pic】76g

【Author’s mutter】

This picture is a female of left-eyed flatfish.

The color of the surface is light brown and the body width is wide.

The other side is translucent white.

It is said that there are five round dark colored spots on the surface of the body.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

五眼斑鮃

【拉丁名Pseudorhombus pentophthalmus

【俗名】扁魚,比目魚,皇帝魚,半邊魚

产地骏河湾,日本

【重量】76

【介绍

这幅画是一个女的左眼睛比目鱼。

表面颜色为浅棕色,体宽则宽。

另一边则是半透明的白色。

据说,有五轮体表暗色斑。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

たまがんぞうびらめ(雄)

Tamaganzobirame_t-suisan

【標準和名】タマガンゾウビラメ(♂)

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】43g

【漁獲日】平成20年3月10日(月)

【ひと言】

オスの左ヒラメ。

表面は、淡い褐色をしていて、体幅は広い。

裏面は、透明感のある白色をしている。

体表に五つの丸い暗色斑があることが特徴といわれる。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Pseudorhombus pentophthalmus

【Japanese Name】Tamaganzobirame

【English Name】Fivespot flounder

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Mon, 10 Mar.2008

【Weight of the pic】43g

【Author’s mutter】

This picture is a male of left-eyed flatfish.

The color of the surface is light brown and the body width is wide.

The other side is translucent white.

It is said that there are five round dark colored spots on the surface of the body.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

五眼斑鮃

【拉丁名Pseudorhombus pentophthalmus

【俗名】扁魚,比目魚,皇帝魚,半邊魚

产地骏河湾,日本

【重量】43

【介绍

这幅画是一个男的左眼睛比目鱼。

表面颜色为浅棕色,体宽则宽。

另一边则是半透明的白色。

据说,有五轮体表暗色斑。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

がんぞうびらめ(雌)

Ganzobirame_t-suisan

【標準和名】ガンゾウビラメ(♀)

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】106g

【漁獲日】平成21年12月28日(月)

【ひと言】

メスの左ヒラメ。

表面は、淡い褐色をしていて、体幅は広い。

裏面は、透明感のある白色をしている。

側線上に斑紋が一つだけあることが特徴といわれる。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Pseudorhombus cinnamoneus

【Japanese Name】Ganzobirame

【English Name】Cinnamon flounder

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Mon, 28 Dec.2009

【Weight of the pic】106g

【Author’s mutter】

This picture is a female of left-eyed flatfish.

The color of the surface is light brown and the body width is wide.

The other side is translucent white.

It is said that there is only one spot on the measuring line.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

檸檬斑鮃,桂皮斑鮃

【拉丁名Pseudorhombus cinnamoneus

【俗名】扁魚,比目魚,皇帝魚,半邊魚

产地骏河湾,日本

【重量】106

【介绍

这幅画是一个女的左眼睛比目鱼。

表面颜色为浅棕色,体宽则宽。

另一边则是半透明的白色。

据说有上只有一个点的测量线。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

がんぞうびらめ(雄)

Ganzobirame_t-suisan

【標準和名】ガンゾウビラメ(♂)

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】47g

【漁獲日】平成20年2月20日(水)

【ひと言】

オスの左ヒラメ。

表面は、淡い褐色をしていて、体幅は広い。

裏面は、透明感のある白色をしている。

側線上に斑紋が一つだけあることが特徴といわれる。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Pseudorhombus cinnamoneus

【Japanese Name】Ganzobirame

【English Name】Cinnamon flounder

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Wed, 20 Feb.2008

【Weight of the pic】47g

【Author’s mutter】

This picture is a male of left-eyed flatfish.

The color of the surface is light brown and the body width is wide.

The other side is translucent white.

It is said that there is only one spot on the measuring line.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

檸檬斑鮃,桂皮斑鮃

【拉丁名Pseudorhombus cinnamoneus

【俗名】扁魚,比目魚,皇帝魚,半邊魚

产地骏河湾,日本

【重量】47

【介绍

这幅画是一个男的左眼睛比目鱼。

表面颜色为浅棕色,体宽则宽。

另一边则是半透明的白色。

据说有上只有一个点的测量线。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

ひらめ(雌)

Hirame_t-suisan

【標準和名】ヒラメ(♀)

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】484g

【漁獲日】平成20年11月18日(火)

【ひと言】

メスです。

雌の方が大ぶり。

カレイとの有名な見分け方は、

「左ヒラメに右ガレイ」と呼ばれるように、眼は左側についている。

また口や歯も大きいのも特徴。

表面は淡い褐色、裏面は綺麗な白色をしている。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Paralichthys olivaceus

【Japanese Name】Hirame

【English Name】Olive flounder, Lefteye flounder, Bastard halibut, False halibut, Flatfish, Fluke, Japanese flounder, Flounder, Plaice, Turbot, Halibut

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Tue, 18 Nov.2008

【Weight of the pic】484g

【Author’s mutter】

This picture is a female.

The flounder of female is bigger than a male.

The famous distinction with the flatfish,

“The left eye is olive flounder but right eye is flatfish”,

The eyes of the olive flounder stick to the left side.

In addition, another feature is that the mouth and the tooth are big.

The color of the surface is light brown, and the back side are clean white.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

牙鮃

【拉丁名Paralichthys olivaceus

【俗名】扁魚,比目魚,皇帝魚,半邊魚

产地骏河湾,日本

【重量】484

【介绍

这张照片是一名女性。

比目鱼女性比男性更大。

著名的比目鱼的区别,“左眼是橄榄油比目鱼,但右眼比目鱼”,橄榄眼睛比目鱼棒的左侧。

此外,另一个特点是,嘴和牙齿都大。

表面的颜色为浅棕色,背面是干净的白色。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

ひらめ(雄)

Hirame_t-suisan

【標準和名】ヒラメ(♂)

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】241g

【漁獲日】平成20年10月22日(水)

【ひと言】

オスです。

雄の方が小ぶり。

カレイとの有名な見分け方は、

「左ヒラメに右ガレイ」と呼ばれるように、眼は左側についている。

また口や歯も大きいのも特徴。

表面は淡い褐色、裏面は綺麗な白色をしている。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Paralichthys olivaceus

【Japanese Name】Hirame

【English Name】Olive flounder, Lefteye flounder, Bastard halibut, False halibut, Flatfish, Fluke, Japanese flounder, Flounder, Plaice, Turbot, Halibut

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Wed, 22 Oct.2008

【Weight of the pic】241g

【Author’s mutter】

This picture is a male.

The flounder of male is smaller than a female.

The famous distinction with the flatfish,

“The left eye is olive flounder but right eye is flatfish”,

The eyes of the olive flounder stick to the left side.

In addition, another feature is that the mouth and the tooth are big.

The color of the surface is light brown, and the back side are clean white.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

牙鮃

【拉丁名Paralichthys olivaceus

【俗名】扁魚,比目魚,皇帝魚,半邊魚

产地骏河湾,日本

【重量】241

【介绍

这张照片是一名男性。

比目鱼男性比女性小。

著名的比目鱼的区别,“左眼是橄榄油比目鱼,但右眼比目鱼”,橄榄眼睛比目鱼棒的左侧。

此外,另一个特点是,嘴和牙齿都大。

表面的颜色为浅棕色,背面是干净的白色。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

わにごち

Wanigoti_t-suisan

【標準和名】ワニゴチ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】193g

【漁獲日】平成22年10月1日(金)

【ひと言】

体色は、背面は褐色、腹部は白色をしている。

丸い頭部の口は大きく、吻は前方に突き出ている。

そのため、顔つきは爬虫類の鰐に似ている。

頭部や体は縦扁しているが、ずんぐりとした印象を受ける。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Inegocia guttata

【Japanese Name】Wanigoti

【English Name】Spot eye flathead, Crocodile fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 1 Oct.2010

【Weight of the pic】193g

【Author’s mutter】

The color of the back is brown and the abdomen is white.

The mouth from the round head is big

And the rostrum goes out forward greatly.

Therefore the look resembles a crocodile of reptiles.

The head and the body is flat up and down but has an impression of plumply fat.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

眼眶牛尾魚,斑瞳鯒

【拉丁名】Inegocia guttata

【俗名】牛尾魚,牛尾,鯒,竹甲,狗祈仔

产地骏河湾,日本

【重量】193

【介绍

背面颜色是棕色腹部为白色

圆头

主席台向前大大超出

因此,外观酷似爬行动物鳄鱼

头部身体是平的有一个丰满的脂肪印象

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

よめごち

Yomegoti_t-suisan

【標準和名】ヨメゴチ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】59g

【漁獲日】平成21年10月16日(金)

【ひと言】

体色は、背面は淡い褐色、腹部は透明感のある白色をしている。

吻はやや尖り、嫁衣装の様に長い尾鰭が大きな特徴。

体は縦扁していて細長く、鱗がなく滑らか。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Calliurichthys japonicus

【Japanese Name】Yomegoti

【English Name】Japanese dragonet

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 16 Oct.2009

【Weight of the pic】59g

【Author’s mutter】

The color of the back is light brown and the abdomen is translucent white.

The big features are that the rostrum is sharp a little and the tail fin is long like bride clothes.

The shape is flat up and down and long slim

And there is no scales so the surface is smooth.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Calliurichthys japonicus

【俗名】老鼠,狗圻

产地骏河湾,日本

【重量】59

【介绍

背部颜色为浅棕色腹部白色半透明

特点是讲台上是尖锐一点新娘的衣服一样尾鳍

形状是平面上下和细长

并没有尺度,使表面光滑

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

やまどり

Yamadori_t-suisan

【標準和名】ヤマドリ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】13g

【漁獲日】平成22年5月28日(金)

【ひと言】

体色は、背面は一様に赤褐色で、

無数の青い斑点が散らばりカラフルで美しい。

腹部は透明感のある白色をしている。

体はずんぐりしているが、縦扁して、鱗がなく滑らか。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Neosynchiropus ijimai

【Japanese Name】Yamadori

【English Name】Lined dragonet, Japanese dragonet

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 28 May.2010

【Weight of the pic】13g

【Author’s mutter】

The color of the back part of the body is reddish-brown equally,

The things of innumerable blue spots are scattered are very colorful and beautiful.

And the color of the abdomen is translucent white.

The body seems to be thick, but the shape of the body is flat up and down

And there is no scales so the surface is smooth.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Neosynchiropus ijimai

【俗名】老鼠,狗圻

产地骏河湾,日本

【重量】13

【介绍

机身背面颜色红褐色同样

无数蓝色斑点分散的东西都是非常美丽多彩

腹部颜色半透明的白色

身体似乎要厚,但身体形状是平坦的向上和向下

并没有尺度,使表面光滑。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

めごち(雌)

Megoti_t-suisan

【標準和名】メゴチ(♀)

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】128g

【漁獲日】平成22年8月6日(金)

【ひと言】

雌です。

体色は、背面は褐色、腹部は明るい白色をしている。

頭部は丸く短い。

体表や各鰭に細かい斑点が散らばっている。

頭部や体は上下に縦扁している。

眼は大きく、やや離れていることも特徴です。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Suggrundus meerdervoortii

【Japanese Name】Megoti

【English Name】Big-eyed flathead, Flathead

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 6 Aug.2010

【Weight of the pic】128g

【Author’s mutter】

This is a female.

The color of the back is brown and the abdomen is bright white.

The shape of the head is round and short.

There are innumerable small spots on the surface of the body and each fins.

The head and the body is flat up and down.

The thing that the eyes are far each other a little bit is another features as well.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

大眼牛尾魚,大眼鯒

【拉丁名】Suggrundus meerdervoortii

【俗名】牛尾魚,牛尾,鯒,竹甲,狗祈仔

产地骏河湾,日本

【重量】128

【介绍

这是一个女性。

这是一个女性。
背面的颜色是棕色和腹部是明亮的白色。
头部的形状是圆的和短期的。
的身体和各鳍表面上有无数的小斑点。
头部和身体是平了上下。

眼睛远远对方一点点的东西,是另一种功能,以及。

这是一个女性。这是一个女性。

背面的颜色是棕色和腹部是明亮的白色。

头部的形状是圆的和短期的。

的身体和各鳍表面上有无数的小斑点。

头部和身体是平了上下。

眼睛远远对方一点点的东西,是另一种功能,以及。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

← 前のページ次のページ →