静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一魚 沼津 橘水産

くろそい

Kurosoi_t-suisan

【標準和名】クロソイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】544g

【漁獲日】平成19年12月17日(月)

【ひと言】

体色は暗褐色、特に黒色が多い。

眼はさほど大きくなく、

最大の特徴は、眼と口の間に鋭利な棘があること。

曹以の仲間では、最も味の評価が高い。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sebastes schlegelii

【Japanese Name】Kurosoi

【English Name】Jacopever, Schlegel’s black rockfish, Rock sting-fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Mon, 17 Dec.2007

【Weight of the pic】544g

【Author’s mutter】

The color of the body has much black in particular than dark brown.

The eyes are not so big,

The main feature is that there are some sharp sting between eyes and mouth.

The taste of this fish is the highest evaluation in this kind of fish.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Sebastes schlegelii

【俗名】

产地骏河湾,日本

【重量】544

【介绍

车身颜色是深褐色一般。
有很多表面上的暗棕色或淡黄色褐色斑点。
身体的形状是平坦的,但肿胀一点。
最大的特点是,尾鳍边缘的颜色是黑色。

特别是身体的颜色有很大的黑色,比黑褐色。

眼睛是没有那么大,

其主要特点是,有一些尖锐的刺痛眼睛和嘴巴之间。

这种鱼,这种鱼的味道的最高评价。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

よろいめばる

Yoroimebaru_t-suisan

【標準和名】ヨロイメバル

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】184g

【漁獲日】平成22年8月2日(月)

【ひと言】

体色は、茶色や赤、緑など変異があるようです。

体表には、不規則な文様が見られる。

ところどころゴツゴツと凹凸があり、

厳つい顔や体つきはまさに鎧を纏っているようだ。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sebastes hubbsi

【Japanese Name】Yoroimebaru

【English Name】Armorclad rockfish, Mebaru, Rock fish, Scorpion fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Mon, 2 Aug.2010

【Weight of the pic】184g

【Author’s mutter】

The color of the body seems to have variation like brown, red or green.

Some irregular pattern is seen on the surface of the body.

There is an rugged irregularity on the surface here and there,

And the stern face and build seem to wear an armor.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Sebastes hubbsi

【俗名】

产地骏河湾,日本

【重量】184

【介绍

车身颜色是深褐色一般。
有很多表面上的暗棕色或淡黄色褐色斑点。
身体的形状是平坦的,但肿胀一点。
最大的特点是,尾鳍边缘的颜色是黑色。

的身体似乎有变化,如棕色,红色或绿色的颜色。

一些不规则的图案被看作在身体的表面上。

是一个坚固的不规则的表面上,在这里和那里,

而严肃的脸,并建立似乎穿的铠甲。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

やなぎめばる

Yanagimebaru_t-suisan

【標準和名】ヤナギメバル

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】22g

【漁獲日】平成20年11月4日(火)

【ひと言】

体色は、全体的に薄紅色で、背部は暗緑色をしている。

体高は低めのスリムで、

背鰭の縁が黒いのも特長とされる。

本種、未同定魚種です。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sebastes itinus

【Japanese Name】Yanagimebaru

【English Name】Willow rockfish, Mebaru, Rock fish, Scorpion fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Tue, 4 Nov.2008

【Weight of the pic】22g

【Author’s mutter】

The color of the body is light pink generally, and the back part is bottle green.

It is a main feature that the body height is low and slim,

And the color of the edge of the dorsal fin is black.

This fish of the picture is unidentified.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Sebastes itinus

【俗名】

产地骏河湾,日本

【重量】22

【介绍

车身颜色是深褐色一般。
有很多表面上的暗棕色或淡黄色褐色斑点。
身体的形状是平坦的,但肿胀一点。
最大的特点是,尾鳍边缘的颜色是黑色。

身体的颜色一般为淡粉色,和后面的部分是深绿色。

这是一个主要的功能,车身高度低,超薄,

背鳍的边缘的颜色是黑色的。

这种鱼的图片不明。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

とごっとめばる

Togottomebaru_t-suisan

【標準和名】トゴットメバル

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】202g

【漁獲日】平成22年4月8日(木)

【ひと言】

体色は、全体的に淡い橙色をしている。

一方、各鰭は深い橙色をしていて美しい。

体表の背部に明瞭な黒褐色の斑模様が見られるのが特長。

沼津では、「オキメバル(沖目張)」と呼ばれ、愛されている。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sebastes joyneri

【Japanese Name】Togottomebaru

【English Name】Joyner stingfish, Saddled brown rockfish, Mebaru, Rock fish, Scorpion fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Thurs, 8 Apr.2010

【Weight of the pic】202g

【Author’s mutter】

The color of the body is light orange generally.

On the other hand each fins are beautiful deep orange.

It is a main point that there are some clear blackish brown spots on the back side of the body.

This fish is called “Okimebaru; Offing mebaru” in Numazu and loved.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Sebastes joyneri

【俗名】

产地骏河湾,日本

【重量】202

【介绍

车身颜色是深褐色一般。
有很多表面上的暗棕色或淡黄色褐色斑点。
身体的形状是平坦的,但肿胀一点。
最大的特点是,尾鳍边缘的颜色是黑色。

身体的颜色一般是浅橙色。

另一方面,各鳍是美丽的深橙色。

身体的背面侧上有一些明显的黑褐色斑点,它是一个主要的点。

张沼爱“外海”这鱼的眼睛被调用。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

たぬきめばる

Tanukimebaru_t-suisan

【標準和名】タヌキメバル

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】476g

【漁獲日】平成21年6月8日(月)

【ひと言】

体色は、全体的に暗色をしている。

体表には、多くの斑模様と太い横帯が走る。

尾鰭の後端が白いのも特長といわれます。

市場では、「マゾイ(真曹以)」と呼ばれ、愛されている。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sebastes zonatus

【Japanese Name】Tanukimebaru

【English Name】Raccoon dog jacopever, Real rock fish, Mebaru, Rock fish, Scorpion fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Mon, 8 Jun.2009

【Weight of the pic】476g

【Author’s mutter】

The color of the body is dark color generally.

There are many spots and big fess on the surface of the body.

It is said to be a main feature that the color of the edge of the tail fin is white.

This fish is called “Mazoi” in the market and loved.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Sebastes zonatus

【俗名】

产地骏河湾,日本

【重量】476

【介绍

车身颜色是深褐色一般。
有很多表面上的暗棕色或淡黄色褐色斑点。
身体的形状是平坦的,但肿胀一点。
最大的特点是,尾鳍边缘的颜色是黑色。

身体的颜色是暗的颜色一般。

有许多斑点和大坦白的身体的表面上。

它被说成是尾鳍的边缘的颜色是白色的一个主要特征。

在市场和喜爱的“真曹以”这种鱼被称为。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

たけのこめばる

Takenokomebaru_t-suisan

【標準和名】タケノコメバル

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】53g

【漁獲日】平成17年10月6日(木)

【ひと言】

体色は、全体的に茶褐色をしている。

体表には、和名由来のタケノコの様な模様が見られる。

磯まわりによく生息しており、釣りで獲れる。

本種、未同定魚種です。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sebastes oblongus

【Japanese Name】Takenokomebaru

【English Name】Oblong rockfish, Rock fish, Scorpion fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Thurs, 6 Oct.2005

【Weight of the pic】53g

【Author’s mutter】

The color of the body is dark brown generally.

The body has the design such as the bamboo shoot of the Japanese name.

This fish live near a beach and is produced by the fishing well.

This fish of the picture is unidentified.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Sebastes oblongus

【俗名】

产地骏河湾,日本

【重量】53

【介绍

车身颜色是深褐色一般。
有很多表面上的暗棕色或淡黄色褐色斑点。
身体的形状是平坦的,但肿胀一点。
最大的特点是,尾鳍边缘的颜色是黑色。

身体的颜色是深褐色一般。

身体的设计,如竹笋的日本名字。

这种鱼住在附近的海滩和产生的水井。

这种鱼的图片不明。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

しろめばる

Siromebaru_t-suisan

【標準和名】シロメバル

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】48g

【漁獲日】平成20年3月7日(金)

【ひと言】

体色は、一様に明るい色合いをしている。

赤褐色や、光沢のある金色がかった個体もいるようです。

大きな眼が特徴的で、なんとも可愛いらしい。

春が旬の「春告魚」として愛されている。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sebastes cheni

【Japanese Name】Siromebaru

【English Name】Mebaru, Rock fish, Scorpion fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 7 Mar.2008

【Weight of the pic】48g

【Author’s mutter】

The color of the body is bright generally.

Sometimes there seems to be the individual tinged with reddish-brown or the gold with the luster too.

Having big eyes, this fish seems to be very pretty.

Spring is in season for this fish and loved as “a fish telling spring”.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Sebastes cheni

【俗名】

产地骏河湾,日本

【重量】48

【介绍

车身颜色是深褐色一般。
有很多表面上的暗棕色或淡黄色褐色斑点。
身体的形状是平坦的,但肿胀一点。
最大的特点是,尾鳍边缘的颜色是黑色。

身体的颜色,一般颜色鲜艳。

有时,似乎是个人的带有红褐色或金色的光泽。

这种鱼似乎有一双大眼睛,很漂亮。

这种鱼的季节,春天是爱“鱼告诉春天”。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

くろめばる

Kuromebaru_t-suisan

【標準和名】クロメバル

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】245g

【漁獲日】平成17年12月14日(金)

【ひと言】

体色は、一様に黒い色合をしている。

左右に側扁以外、特徴の少ない魚体をしている。

大きな眼が特徴的で、なんとも可愛いらしい。

春が旬の「春告魚」として愛されている。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sebastes ventricosus

【Japanese Name】Kuromebaru

【English Name】Black rockfish, Darkbanded rockfish, Gray rock cod, Mebaru, Rock fish, Scorpion fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 14 Dec.2007

【Weight of the pic】245g

【Author’s mutter】

The color of the body is black generally.

The shape of the body has few characteristic except flat body in right and left.

Big eyes are characteristic and seem to be very pretty.

This fish is called “a fish telling spring” and loved.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Sebastes ventricosus

【俗名】

产地骏河湾,日本

【重量】245

【介绍

车身颜色是深褐色一般。
有很多表面上的暗棕色或淡黄色褐色斑点。
身体的形状是平坦的,但肿胀一点。
最大的特点是,尾鳍边缘的颜色是黑色。

身体的颜色一般是黑色的。

身体的形状除了扁平的身体左,右的一些特性。

大眼睛的特征,似乎是很漂亮的。

这种鱼被称为“鱼告诉春天”和喜爱。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

きつねめばる

Kitunemebaru_t-suisan

【標準和名】キツネメバル

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】401g

【漁獲日】平成21年6月8日(月)

【ひと言】

体色は、全体的に黒っぽい。

体高は高く、膨らみのあるボディをしている。

尾鰭の後端が黒いのも特長といわれます。

市場では、「マゾイ(真曹以)」と呼ばれ、愛されている。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sebastes vulpes

【Japanese Name】Kitunemebaru

【English Name】Fox jacopever, Real rock fish, Mebaru, Rock fish, Scorpion fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Mon, 8 Jun.2009

【Weight of the pic】401g

【Author’s mutter】

The color of the body is black generally.

The body height is high and swelling.

It is said to be a main feature that the edge of the tail fin is black.

This fish is called “Mazoi” in the market and loved.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Sebastes vulpes

【俗名】

产地骏河湾,日本

【重量】401

【介绍

车身颜色是深褐色一般。
有很多表面上的暗棕色或淡黄色褐色斑点。
身体的形状是平坦的,但肿胀一点。
最大的特点是,尾鳍边缘的颜色是黑色。

身体的颜色一般是黑色的。

车身高度和肿胀。

它被说成是尾鳍边缘的一个主要特征是黑色。

在市场和喜爱的“真曹以”这种鱼被称为。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

かたぼしあかめばる

Katabosiakamebaru_t-suisan

【標準和名】カタボシアカメバル

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】89g

【漁獲日】平成20年3月20日(木)

【ひと言】

体色は、淡い桃色の地色をしている。

体表の背部に朱色の帯模様が見られ美しい。

頭部の鰓蓋上に明瞭な黒斑が見られるのが特長です。

深海に生息する為か、眼が飛び出た個体が多い。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–
【Scientific Name】Sebastes kiyomatsui

【Japanese Name】Katabosiakamebaru

【English Name】Black rockfish, Mebaru, Rock fish, Scorpion fish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Thurs, 20 Mar.2008

【Weight of the pic】89g

【Author’s mutter】

The color of the body is light pink generally.

There are some beautiful red colored obi design on the back part of the body surface.

It is a main feature that there are a clear black speckle on the gills cover.

For a reason to inhabit the deep sea, there are many individuals which eyes stuck out.

You have a chance to see all these different kinds of fish

in our facilities along Suruga Bay of Shizuoka prefecture

where it is well-renowned for beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

【拉丁名Sebastes kiyomatsui

【俗名】

产地骏河湾,日本

【重量】89

【介绍

车身颜色是深褐色一般。
有很多表面上的暗棕色或淡黄色褐色斑点。
身体的形状是平坦的,但肿胀一点。
最大的特点是,尾鳍边缘的颜色是黑色。

身体的颜色一般为淡粉色。

有一些漂亮的红色腰带设计在背面的部分,身体表面。

这是一个主要的功能有一个清晰的黑色斑点的鳃盖。

对于居住在深海的原因,也有许多人的眼睛了出来。

想品尝的人,欢迎到沼津港,户田港附近来。

想观看它的生态和色彩的人,欢迎到沼津,美丽富士山的地方的

静冈的各种设施来。

← 前のページ次のページ →