静岡県沼津市の橘水産です。駿河湾より新鮮な鮮魚、美味しい沼津ひもの、上質な各種水産加工品などを製造・販売しております。

橘水産 たちばな水産 駿河湾・沼津港 鮮魚や干物、各種水産加工製品

駿河湾の魚 今日の一魚 沼津 橘水産

みぎまき

Migimaki_t-suisan

【標準和名】ミギマキ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】251g

【漁獲日】平成21年10月13日(火)

【ひと言】

タカノハダイに似ているが、全体的に黄色を基調としている。

口と鰓蓋の縁が綺麗な紅色をしていることも特徴で、

派手な色使いといえる。

タカノハダイが別名「ヒダリマキ」というのに対し、

「ミギマキ」と呼ぶが、どこを起点としての判断か不明で面白い。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Goniistius zebra

【Japanese Name】Migimaki

【English Name】Redlip morwong, Kind of spottedtail morwong

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Tue, 13 Oct.2009

【Weight of the pic】251g

【Author’s mutter】

This fish has a yellow body overall.

The edge of the mouth and the gill cover is beautiful bright red.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

斑紋唇指

【拉丁Goniistius zebra

【俗名】斑馬

产地骏河湾,日本

【重量】251

【介绍

这种鱼有一个黄色的身体的整体

的嘴和鳃边缘是美丽的鲜红色。

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

たかのはだい

Takanohadai_t-suisan

【標準和名】タカノハダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】495g

【漁獲日】平成22年9月26日(日)

【ひと言】

斜めに走る太い帯状の褐色線が特徴。

尻尾にある無数の白い斑点は、英名でフラッグフィッシュというように

まるで旗をふっているよう。

釣り上げたばかりの鮮度が良いものは、体表に粘液がたくさんあり、

針外しに手こずる。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Goniistius zonatus

【Japanese Name】Takanohadai

【English Name】Whitespot tail morwong, Whitetail morwong, Spottedtail morwong, Flagfish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Sun, 26 Sep.2010

【Weight of the pic】495g

【Author’s mutter】

This fish’s characteristic is a fat brown belt that runs diagonally.

A white macula that exists in the tail fillet looks like the flag of F1.

The one with good freshness has mucus in outside of the body.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

花尾鷹䱵

【拉丁Goniistius zonatus

【俗名】花尾鹰䱵

产地骏河湾,日本

【重量】495

【介绍

这种鱼特点是棕色脂肪运行对角线

白色斑疹,在鱼片存在看起来像旗帜。

具有良好的新鲜在身体粘液。

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

こがねすずめだい

Koganesuzumedai_t-suisan

【標準和名】コガネスズメダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】310g

【漁獲日】平成18年11月17日(金)

【ひと言】

ふっくらとして球にちかい姿形をしていて

黄色や黄褐色の綺麗な体色をしている。

黄色の魚は珍しく、

熱帯魚のようで魚の多様性に一役かっている。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Chromis analis

【Japanese Name】Koganesuzumedai

【English Name】Gold reeffish, Yellow chromis

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 17 Nov.2006

【Weight of the pic】310g

【Author’s mutter】

This fish has puffy round shape,

and has a yellow, brown as beautiful body coloration.

A yellow fish is unusual to caught, and like the tropical fish.

This fish has a role in fish’s diversification.

A yellow fish is unusual, and like the tropical fish.
There is a role in fish’s diversification.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

长臀光鳃鱼

【拉丁Chromis analis

【俗名】黄光鳃雀鲷

产地骏河湾,日本

【重量】310

【介绍

这种鱼有喘气的圆形,

并有黄色,棕色美丽

黄色的鱼是不寻常的抓住,热带鱼。

这种鱼多元化角色。

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

かすみさくらだい

Kasumisakuradai_t-suisan

【標準和名】カスミサクラダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】109g

【漁獲日】平成21年12月25日(金)

【ひと言】

英名を直訳して赤い線のあるスズキというように

多くの赤色かオレンジ色の横線が体表に走っている。

顔が大きく、これといった特徴のない

シンプルでふっくらとした体形をしているのが最大の特徴。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Plectranthias japonicus

【Japanese Name】Kasumisakuradai

【English Name】Barred red bass, Japanese perchlet

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 25 Dec.2009

【Weight of the pic】109g

【Author’s mutter】

A lot of horizontal lines that are red or orange

start in outside of the body.

The maximum feature is a face big

and a featureless, simple, puffy figure.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

日本棘花鮨,日本棘花鱸

【拉丁Plectranthias japonicus

【俗名】海金魚

产地骏河湾,日本

【重量】109

【介绍

这方面的一个是红色或橙色很多水平线

开始在身体之外。

最大的特点是面临着巨大

无特色,简单,蓬松的数字。

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

さくらだい(雄)

Sakuradai_t-suisan

【標準和名】サクラダイ(♂)

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】84g

【漁獲日】平成20年5月17日(月)

【ひと言】

サクラダイという名は真鯛にも使われる場合があるが、

本種は赤橙桃黄色など非常に美しい配色をしている。

体表には白い斑点が無数に存在している。

背鰭の一部と尻尾が細長く伸びて気品を漂わす。

しかし、オスメスが形状が違うために例外も多い。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Sacura margaritacea

【Japanese Name】Sakuradai

【English Name】Cherry bass

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Mon, 17 May.2010

【Weight of the pic】84g

【Author’s mutter】

Though the name of “Sakuradai” might be used also by the red sea bream,

This fish does a very beautiful arrangement of color like red orange pink yellow etc.

A white macula exists in outside of the body.

Because the back and the tail fillet expand long and slenderly, it is elegant.

However, there are a lot of exceptions, too.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

珠櫻鮨,珠斑花鱸,櫻花鱸

【拉丁Sacura margaritacea

【俗名】花鱸,紅魚

产地骏河湾,日本

【重量】84

【介绍

这种鱼并不红色的颜色很漂亮的粉红色黄色安排

白色黄斑存在于人体之外。

由于背部和尾巴长而纤细展开它是优雅。

不过,也有许多例外,太

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

ころだい

Korodai_t-suisan

【標準和名】コロダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】272g

【漁獲日】平成22年11月4日(木)

【ひと言】

楕円形でシンプルな姿形をしている。

コショウダイとよく似ているが、

斑紋が大きく、縦に連なる法則性があるように思える。

コショウダイよりも暖かい海に多く、磯臭さはない。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Diagramma pictum

【Japanese Name】Korodai

【English Name】Painted sweetlips, Slatey sweetlips

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Thurs, 4 Nov.2010

【Weight of the pic】272g

【Author’s mutter】

This fish has simple shape in the oval.

There seem to be looking like the sweetlips well,

but a pattern large, and law.

It lives in a sea that is warmer than the sweetlips.

And there is the beach’s not stinking.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

It lives in a sea that is warmer than the sweetlips.

There is the beach’s not stink

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,————————————————–

少棘胡椒鯛,少棘石鱸

【拉丁Diagramma pictum

【俗名】雞仔魚,加志

产地骏河湾,日本

【重量】272

【介绍

这种鱼有简单椭圆

似乎有细鳞很好看,

的格局,法律等

它生活海上细鳞温暖。

还有就是沙滩

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

こしょうだい

Kosyodai_t-suisan

【標準和名】コショウダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】1214g

【漁獲日】平成19年11月9日(金)

【ひと言】

楕円形でシンプルな姿形をしている。

コロダイと似ていて灰色系だが、

背中から背尾鰭にかけてまるで黒コショウをふった様な模様がある。

磯周りに生息するために、身質が磯臭い場合もあるが、

白身でなかなか上々の味わい。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Plectorhinchus cinctus

【Japanese Name】Kosyodai

【English Name】Sweeplip, Crescent sweetlips, Three-banded sweetlip

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 9 Nov.2007

【Weight of the pic】1214g

【Author’s mutter】

This fish has simple shape in the oval.

It is gray fish looks like painted sweetlips

and has the peppered pattern of black from the back to the tail fillet.

It is quite delicious in the white meat

though the body might stink of the beach

because it lives in surroundings of tetra jar.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

花尾胡椒鯛,花軟唇

【拉丁Plectorhinchus cinctus

【俗名】加志

产地骏河湾,日本

【重量】1214

【介绍

这种鱼有简单椭圆

是灰色的细鳞看起来

背面的图案点缀黑色的尾巴圆角。

这是很美味白肉

虽然人体可能臭味的海滩

因为它生活在周围

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

くるまだい

Kurumadai_t-suisan

【標準和名】クルマダイ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】180g

【漁獲日】平成22年1月8日(金)

【ひと言】

色鮮やかな色彩が市場の売り場を彩る。

丸くほぼ球体に近い体つきで膨らんでいる。

サンプルのように小ぶりだと

体に横縞が車輪のように走っている場合が多い。

鱗と背鰭が非常に固いので、捌くのに注意が必要。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Pristigenys niphonia

【Japanese Name】Kurumadai

【English Name】Japanese Bigeye, Big eye porgy, Porgy

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 8 Jan.2010

【Weight of the pic】180g

【Author’s mutter】

The vivid colored body shows the auction market very beautiful.

It swells in a figure that is round

and almost near the globe.

Stripes start like the wheel when it is as small as the sample.

It is necessary to note to cut this fish

because the scale and the dorsal fin are very hard.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

大鱗大眼鯛,日本鋸大眼鯛

【拉丁Pristigenys niphonia

【俗名】紅目鰱,紅目眶

产地骏河湾,日本

【重量】180

【介绍

生动的彩色显示了拍卖市场的身体漂亮。

在一个膨胀的数字,是圆的

几乎接近地球。

条纹开始像车轮一样时,样本

注意减少这种鱼

由于规模和背鳍是非常辛苦。

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

きららぎんめ

Kiraraginme_t-suisan

【標準和名】キララギンメ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】37g

【漁獲日】平成19年11月4日(日)

【ひと言】

銀目鯛との違いは、受け口でないこと、

鼻が顎より長く伸びていること等といわれます。

しかし、これは幼魚としてのサンプルであり

同定は難しいです。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Polymixia longispina

【Japanese Name】Kiraraginme

【English Name】Beardfish, Threadfin, Jawless fish, Silverfish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Sun, 4 Nov.2007

【Weight of the pic】37g

【Author’s mutter】

The difference between this fish and Japanese beardfish is said

that no receiving mouth, and noses have expanded longer than the jaws.

However, this is a sample as very tiny so identification is very difficult.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

長棘銀眼鯛

【拉丁Polymixia longispina

【俗名】長棘鬚鰃

产地骏河湾,日本

【重量】37

【介绍

这之间的鱼和日本不同的是说銀目鯛

没有接收口,扩大长于下颌。

然而,这是一个以非常微小的样本,

鉴定是非常困难的。

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

あらめぎんめ

Arameginme_t-suisan

【標準和名】アラメギンメ

【原産地】静岡県産(駿河湾産)

【重 量】65g

【漁獲日】平成22年10月8日(金)

【ひと言】

銀目鯛の名を戴くが、

違いは背鰭の黒色の斑点の有無といわれます。

しかし、このサンプルは元々背鰭が短く切れており

同定は難しいです。

-

食べてみたい方は、沼津港、戸田港界隈へいらっしゃいませんか?

生態や色彩を見たい方は、沼津、静岡のいろんな施設へいらっしゃいませんか?

もしかしたら出会えるかも・・・o(^@^)o

————————————————–

【Scientific Name】Polymixia berndti

【Japanese Name】Arameginme

【English Name】Beardfish, Threadfin, Jawless fish, Silverfish

【Place of origin】Suruga Bay, Japan

【Date of caught】Fri, 8 Oct.2010

【Weight of the pic】65g

【Author’s mutter】

The difference with the Japanese beardfish is called

black macula of the dorsal fin presence.

However, because the dorsal fin cut out to this sample shortly

when I got it, so identification is very difficult.

You’re waited for this fish in various facilities along Suruga Bay,

Shizuoka-pref., the country of beautiful Mt. Fuji.

————————————————–

貝氏銀眼鯛,短鬚鬚鰃

【拉丁Polymixia berndti

【俗名】短须须鳂

产地骏河湾,日本

【重量】65

【介绍

与日本不同的是所谓銀目鯛

黄斑黑色背鳍的存在。

但是,由于背鳍切出样品不久

当我知道了,所以鉴定是非常困难的。

等待这个沿骏河湾的各种设施静冈的鱼。

美丽的国, 富士山。

← 前のページ次のページ →